Menu
戸塚こばと幼稚園は、昭和41年4月に開設して以来、常に充実した幼児教育をおこなっております。
本園は、理想的な自然環境と恵まれた施設の中で、伸び伸びとした子どもを育てることを、主旨に設立されました。
幼稚園の名称もこばとと称し、大空を羽ばたく小鳥のように、いつも明るく、前向きでしんぼうづよい子どもに育てることを教育理念としております。
本園を巣立った子どもたちは、数千名に達しており、この間、地域の発展に伴う人口増加にあわせて、裏山の自然林を切り開いて、傾斜地をそのままひろば(あそび場)に使用するなど、都会地では、まれにみる恵まれた環境となっております。
「幼児教育は明るくすこやかに」幼児の精神と身体の健康を保護し、増進することをねらいとした健康教育に重点をおいております。
幼児教育要領を土台に5つの領域にわたり年間を通して、片寄りなく総合的な指導をおこなっております。
更に新しく健康体操を加え、体育館の設立と相まって心身の健全な発達にこの上ない模範的ともいうべき施設を備え、教育的な効果をあげております。
平成4年4月1日学校法人 横浜石井学園として許可され、平成5年4月新園舎が完成したことにより、教育環境の充実をはかりました。
施設名 | 学校法人 横浜石井学園 戸塚こばと幼稚園 |
---|---|
所在地 |
〒245-0061 横浜市戸塚区汲沢4-31-20 |
電 話 | 045-871-2263 |
FAX | 045-871-8914 |
定 員 | 350人 |
敷地面積 | 4743m² |
運動場面積 | 2943m² |
保育時間 |
月〜金9時00分〜14時 (研修会などで水曜日11時30分までの時あり) |
入園対象児 | 3歳〜5歳 |
事業概要 |
•横浜型預かり保育 •幼稚園独自の預かり保育 |
職員体制 | 園長、主事、教諭、事務、園バス運転手 |
クラス編成 |
•3歳児…4クラス •4歳児…3クラス •5歳児…4クラス |
[戸塚こばと幼稚園アクセス]
JR線・横浜市営地下鉄 戸塚駅西口下車 神奈川中央交通バス 汲沢経由立場行き 宝寿院下車 徒歩1分
願書配布 |
2022年10月15日(土) 9:00〜12:00 ※17日以降は8:30〜16:00 |
---|---|
願書受付 |
2022年11月1日(火) 9:00より |
募集人数 |
•3歳児…90名 •4歳児…12名 •5歳児…若干名 |
入園対象者 |
•3歳児 …2019年4月2日〜2020年4月1日生まれ •4歳児 …2018年4月2日〜2019年4月1日生まれ •5歳児 …2017年4月2日〜2018年4月1日生まれ |
面接 入園手続き |
11月中に予定(願書受付時に詳細をお知らせします。) (決まり次第記載します。) |
入園検定料 |
2,000円 |
---|---|
入園料 | 80,000円 |
保育料 | 無償化により実費負担金あり |
父母の会費 (月額) |
400円(2022年度) |
通園バス 運行補助費 (年額) |
36,000円 ※バス利用者のみ |
給食費 (1食) |
360円(2022年度) ※翌月に集金します。 |
その他 |
•保育用品…6,500円位 •制服(半ポロシャツ、半ズボン、カバン含む) 男の子:27,000円位 女の子:28,500円位 |
※園見学を随時受け付けておりますので園までお問い合わせください。 見学する場合マスクの着用(大人)・手指の消毒・検温にご協力ください。 通常の保育中の子どもたちの様子をみていただきます。
※人形劇、未就園児対象イベントは未定です。